4月27日(木)に、毎月開催している健康教室を行いました。
今回のテーマは
「予防のための運動と食事~フレイルとサルコペニア」
『フレイル?サルコペニア?ってどういう意味?』
フレイル(虚弱)とは老化に伴い筋力や活動が低下している状態のことで、サルコペニア(筋肉減少症)とは加齢に伴う筋肉量、筋力、身体能力の低下のことです。
今回はそれを予防するためにお家でできる簡単なストレッチや筋トレ、食事をとりやすくするためのお口トレーニングの方法をお話しました。
実際にその場で実践するなど、楽しくわきあいあいとした雰囲気であっという間の30分でした。
次回は
5月25日(木)13時から「骨粗しょう症」についてお話させて頂きます。
骨がもろくなると、骨折した後寝たきりになってしまう可能性があります。
骨のこと、骨を守る方法をお話させて頂きます。参加費は無料です!
興味のある方はぜひご近所お誘いあわせのうえご参加下さい!