2018/03/15
その㉚ 痛風の食事療法 29日目の夕食
1か月というのは本当に早いですね。
今日を含めると、この痛風の夕食をご紹介するのは、あと2回です。
(明日が最終回です)
今日は、何がいいでしょうか・・・。
昨日がブリ照り、一昨日がオムライス、その前がアジでしたね。
夕食の献立を考えながらスーパーへ。
この日はにんじん、玉ねぎ、ピーマンがお買い得だったので購入。
「あ!酢豚にしよう!」と思ったのですが、「カロリーが・・・」
と思ったので、鶏肉バージョンで作ることにしました。
という事で。
<メニュー>
ごはん
鶏肉の黒酢あんかけ
ブロッコリーとホタテのスープ
もやしと豆苗の中華風炒め
<調理の工夫>
・黒酢あんかけ
鶏肉は、ヘルシーな胸肉を利用しました。(もも肉でもいいですが)
皮も殆どないものを選んだので、低カロリーですね。
・スープ
ホタテの缶詰を使って煮汁ごとスープにしました。
えのきも加えてボリュームアップです!
・中華風炒め
鶏肉は胸肉を使ったので、多少副菜でも油を使ってもOKという事にして
炒め物を作ってみました。
ニンニクとごま油で風味をきかせています。
これが、黒酢あんかけに鶏肉のもも肉を使っていたら、副菜に炒め物は
もってこない方がエネルギー的にはよさそうですね。
全体的にみるとこんな感じです。