こやま薬局・青江店について
こやま薬局・青江店は、国道30号線沿いにあるクリニックビルの1階にあります。国道2号線バイパスからも近いため遠方からもアクセスしやすい立地です。
近隣には、内科・整形外科・心療内科・眼科・皮膚科、上階には歯科・矯正歯科もあります。近くに総合病院もあるため、様々な科目の処方にも対応できる体制を整えています。
こやま薬局・青江店は、敷地面積が約60坪とこやま薬局グループの中でも一番広く、シックな色合いで統一され、プライバシーに配慮したブースで落ち着いてお話ししていただけます。また、幅広い年代の方にご利用していただけるよう、バリアフリーにも対応しています。
一般用医薬品、介護用品、スキンケア商品などの物販商品も当社一番の在庫数を取り揃えており、季節ごとにオススメの商品をご提案しています。
また、当社の特徴でもある管理栄養士が在籍しています。病状や嗜好などの聞き取りを行い、それぞれの生活スタイルに合わせた食事療法などを無料で相談していただけます。
栄養補助食品の選定、調理方法、ダイエット中の食事など、食事・栄養に関することは当社の管理栄養士にお任せください!ご家族さまからのご相談もお待ちしています。
さらに近年ニーズが高まっている在宅医療も、近隣医療機関との積極的な取り組みにより15年以上の実績があります。
そして高カロリー輸液などの調製ができる無菌調剤室を設備しています。これにより、病院内でしか困難だった輸液の調製が薬局でも可能になり、提供できる在宅医療の幅が広がりました。
ーーー
当薬局では、オンライン資格確認を通じて薬剤情報や特定健診情報等を取得し、来局された患者さまへの調剤や服薬指導に活用しています。マイナ保険証の利用促進や電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスの活用など、医療DXを通じて質の高い医療提供に努めています。
【薬局施設基準の届出】
調剤基本料3ハ 地域支援体制加算3 後発医薬品調剤体制加算3 連携強化加算 医療DX推進体制整備加算2 在宅薬学総合体制加算2 かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料 在宅患者訪問薬剤管理指導料 在宅中心静脈栄養法加算 在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算 無菌製剤処理加算 特定薬剤管理指導加算2
【調剤管理料に関するご案内】
当薬局では、患者さまやご家族の方からお伺いした副作用歴・アレルギー歴・お薬の使用状況に加え、お薬手帳やこれまでの服薬記録などをもとに、処方箋の内容を薬学的に検討・評価しております。そのうえで、患者さまごとに薬剤服用歴の記録を行い、必要に応じた薬学的な管理を実施しています。
【服薬管理指導料に関するご案内】
処方されたお薬を安全かつ効果的に使用していただくため、患者さま一人ひとりの薬剤服用歴を確認しながら、服薬状況や体調の変化、残薬の有無などを丁寧にお伺いしています。
それらの情報をもとに、患者さまの状態やご希望に応じた指導・説明を行い、必要があればお薬をお渡しした後も継続的なサポートを行っています。
【明細書発行について】
医療の透明性確保と、患者さまへのわかりやすい情報提供を目的として、当薬局ではすべての方に明細書を発行しております(自己負担がない公費負担の方を含みます)。
明細書には、お名前のほか、お薬の名前・金額、調剤にかかる管理料・技術料の内訳が記載されています。
代理の方によるお会計時にもお渡ししておりますが、明細書の発行をご希望でない場合は遠慮なくお申し出ください。その際は薬局にて適切に処分させていただきます。