こやま薬局・大供店について
こやま薬局・大供店は、岡山市北区役所や商業施設、オフィスビルが多く立ち並ぶ岡山市中心部に位置しています。そのため地域にお住いの方はもちろん、近隣でお勤めの方を含めた幅広い年齢層の方にご利用いただいています。
お薬をお渡しするための個別ブースを広めに設けており、プライバシーに配慮してしっかりお話ができるよう心がけています。
お話から得られた大切な情報は医師にも共有し、次回以降の処方内容にも活かしています。
近隣の内科、歯科、心療内科、皮膚科を含めた様々な医療機関だけでなく、広域医療機関の処方箋にも対応できるよう、約2,000種類のお薬を取り揃えています。
こやま薬局・大供店では軽度の体調不良で来局される方も多くいらっしゃいます。一般用医薬品の提案だけでなく、症状をお伺いする中で病院受診が望ましい場合は受診を勧めさせていただきます。
通院困難な方に服薬支援を行うための在宅医療にも力を入れています。(岡山市認定在宅介護対応薬局)
若手からベテランまで様々な経験を積んだ薬剤師が「あなたの街のかかりつけ」として、健康サポートをさせていただきます。
また、管理栄養士の資格を持つスタッフが常駐しておりますので、ご本人やご家族の食事・栄養についてのお悩みもお気軽にご相談ください。
ーーー
当薬局では、オンライン資格確認を通じて薬剤情報や特定健診情報等を取得し、来局された患者さまへの調剤や服薬指導に活用しています。マイナ保険証の利用促進や電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスの活用など、医療DXを通じて質の高い医療提供に努めています。
【薬局施設基準の届出】
調剤基本料3ハ 地域支援体制加算4 後発医薬品調剤体制加算3 連携強化加算 医療DX推進体制整備加算1 在宅薬学総合体制加算1 かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料 在宅患者訪問薬剤管理指導料 在宅中心静脈栄養法加算 在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算 無菌製剤処理加算 特定薬剤管理指導加算2
【調剤管理料に関するご案内】
当薬局では、患者さまやご家族の方からお伺いした副作用歴・アレルギー歴・お薬の使用状況に加え、お薬手帳やこれまでの服薬記録などをもとに、処方箋の内容を薬学的に検討・評価しております。そのうえで、患者さまごとに薬剤服用歴の記録を行い、必要に応じた薬学的な管理を実施しています。
【服薬管理指導料に関するご案内】
処方されたお薬を安全かつ効果的に使用していただくため、患者さま一人ひとりの薬剤服用歴を確認しながら、服薬状況や体調の変化、残薬の有無などを丁寧にお伺いしています。
それらの情報をもとに、患者さまの状態やご希望に応じた指導・説明を行い、必要があればお薬をお渡しした後も継続的なサポートを行っています。
【明細書発行について】
医療の透明性確保と、患者さまへのわかりやすい情報提供を目的として、当薬局ではすべての方に明細書を発行しております(自己負担がない公費負担の方を含みます)。
明細書には、お名前のほか、お薬の名前・金額、調剤にかかる管理料・技術料の内訳が記載されています。
代理の方によるお会計時にもお渡ししておりますが、明細書の発行をご希望でない場合は遠慮なくお申し出ください。その際は薬局にて適切に処分させていただきます。